人生初のヘルペス…泣 自分のココロとカラダは自分で守ろう

ヘルペスができた。

お医者さんに行くと、

「疲れからきてるのだろう」と言われた。

 

思い返してみると、

家庭も、仕事も、趣味も、交友関係も

「すべて妥協せずうまくやろう」

と、最近張り切りすぎていたのかも。

とはいえ、辛い日常ではなかったし

自分なりに充実感を感じていた

 

けど、カラダは疲れや睡眠不足をしっかり感じとっていたんだろう

 

日々なにかやることが沢山あって、

ヒマしない生活は充実感があるが、

健康を害しては意味がない…

 

もう少し、休む時間を増やそう。

 

自分のカラダとココロは自分で守っていこう𓂃

 

義理の祖母の死。自宅療養のメリットデメリット

祖母はガンを患っており、1月頭に「余命1ヶ月」と宣告されました。

「病院で死にたくない」と、本人の希望の元、1ヶ月間自宅療養をして、息を引き取りました。

 

今回は、実際に自宅療養をした私の体験談を元に、病院や施設と比較しながらメリットデメリットについてお話しさせてください𓂃‪

 

メリット

・家族がいつもそばにいられる

     (寂しい思いをしない)

↪︎病院や施設では、必要な処置やケア以外で関わってくれることは少ない…

 

・同居していない親族や友人も会うことができる

↪︎コロナウイルス対策の為、面会できない病院・施設がほとんど

 

・本人の好みの食事を取ることができる

↪︎病院や施設では、給食を3回食べるだけ

 

・ボケ防止になる

↪︎病院や施設では、誰かと会話することが減ること、慣れた場所でないことなどが原因となり、認知症が進行しやすくなる

 

・もし亡くなった時

↪︎エンジェルケア(死後に体を拭いてあげたり、メイクをしてあげたり)を医療者だけでなく家族が参加できる。

病院でもできるが、時間や人数が限られる場合が多い。

 

 

デメリット

・介護者に負担がかかる

↪︎自立の程度にもよるが、疲れが酷いときは、在宅看護やデイケア訪問介護ショートステイ(介護者の休息のために、一時的に施設に預けること)などを利用するのもオススメ

 

・急変があったとき、対応に困る꜆꜄꜆

「救急車呼んでいいの?!」

多くの方が悩むと思います。

↪︎訪問医療を受けている場合や、通院している場合は、急変時の対応についてあらかじめドクターに聞いておくのが良いです◎

 

・介護に必要なものを揃えるのが大変

↪︎ほとんどの物が、レンタルすることができます。(ポータブルトイレはできない×)

予算や、その後の実用性を考慮して購入とレンタルを選ぶのがいいですね!

 

 

まとめ 

コロナ禍ということもあり、祖父母、両親、我が子。自分の大切な人の最期のとき。

自宅療養と病院や施設療養、

とっても悩むと思います。

どちらにも、メリットデメリットはあります。

大切なのは、

本人の意思と、周りで支える方の気持ちや力量をトータル的に考えて、

どの方法が私たちに合っているのか?

を見極められるといいですね ꕤ

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

このブログでは、日常で役に立つ情報を綴ったりしていきます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

よろしければ[読書になる]ボタン

ポチッとお願いします^^ 

 

20代半ば突入して感じたこと𓅹未来の不安よりも今と真剣に向き合おう!

先日、25歳の誕生日を迎えました :)

 

旦那さんに

誕生日前夜パーティ

当日デート

余韻会

と名付けて3日間祝っていただきました🎈

f:id:ohanarm:20220130223644j:image

とっても、幸せな気持ちでいっぱいの3日間を過ごして、

それと同時に

25歳。もう、20代半ばか〜

と、しみじみ。

 

今までは、「24歳」といえば

「若いね〜」

って言われてたのが

だんだん、言われなくなるのかな?って。

「子供」から「お姉さん」

って言われるような歳になったのかな〜。

と思います。

f:id:ohanarm:20220130223703j:image

これまでは、

「これはいや、あれがいい!」

と、割と自由、自己中心的に動いていた気がしますが、

「24歳」から「25歳」

自分の感覚のなかで、

「しっかり自立しなきゃ」

「親に頼ってばかりじゃダメだ」

「後先のことも少しは考えて行動しよう」

 

深く考えてたわけじゃないけど、自然と、感覚が変わっていったような気がしました。

 

これからの26歳になるまでの1年間が、とっても楽しみです♪ 

 

未来のことで心配や不安が襲ってくることもあるけど、それは「未来の自分がどうにかするだろう!」と思って「今は今を精一杯生きよう」

 

 

 

コロナ禍。親友の誕生日𓍯

今日は、実際に私がやって大成功した、友達の誕生日の祝い方について詳しく説明していきます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

よければみたってください^^

 

誕生日って、365日ある中で、その人にとっては1番大事な日なんじゃないかなって、私思うんです。

 

自分が祝ってもらうのは本当に嬉しいんだけど、

誰かのを祝うのって、準備も大変、お金もかかるし〜…って前は思ってました。

 

あなたは、自分を大事にしてくれるひとが側にいてくれたらいいと思いますか?

私は思います。

 

だけど、最近ふと、考えました。

「自分が大事にされたい」と思う前に

まず、「自分は大事に思ってることを相手に伝えられてるのか?」

そっちが先じゃん!って。

だって、「相手が大事にしてくれてる。それなら、私もちゃんと大事にしよう。」って思いません?

 

たとえ心では思っていても、私の頭の中は誰にも見えない。

口に出したり、態度に出さないと意味がない。

だから、私は全力で

自分が大事だと思う人

の誕生日をきちんと祝って、その機会に想いを伝えることをしてます𓎤𓅮

 

では、具体的に、気持ちを十分に伝えるためには、どんなふうに祝ったらいいんだろ?

考えてみました。

 

今回私が親友にした、誕生日計画を

伝えさせてください^^

f:id:ohanarm:20220123041141j:image

 

 

○事前準備

1.プレゼントを買う🎁 

   (今回は、毎日ボディークリームを塗る習慣のある友達だった為、MARK&WEBのボディークリームに)

 

2.手紙を書く📝

LINEではなく物として渡すことで、気持ちもより伝わりやすい、思い出にも残りますね!✎𓂃

(今回は、 気持ちを込めて便箋1枚分)

 

3.友達のその日の予定をしれーっと確認!

(今回はサプライズにしたかったので、誕生日を忘れているふりをして、「暇だったら買い物に一緒にいこ〜」と誘ってみた)

 

4.その日もし一緒に祝うなら、お店予約か、何を食べるのか?考える𓌉◯𓇋

(今回は、コロナウイルス対策のために自宅にしようと考えました)

 

5.ケーキを買う🎂

(ロウソクとプレートもつけてもらう)

 

 

○当日

・友達は 「無印良品」 と たこ焼き が好きです。

今日は「おうちごはん」になったので、無印カレーとたこ焼き、無印のコムタンスープを買っていきました。

2人ともお酒が飲めないので、シャンメリア(子供用シャンパン)で乾杯🥂

 

2人でたわいもない会話の後、

こそーっとケーキに火をつけてケータイからhappy birthdayの曲を流しながらケーキを渡しました🎂 

 

そしてケーキを食べて、書いてきた手紙を渡します💌

 

涙を流して喜んでくれました。

私も、喜んでもらえて、とっても嬉しかったですꕤ 

 

「コロナ禍でひとりぼっちだったはずの日が、最高の誕生日になった」と言ってもらえました:)

大成功です!

f:id:ohanarm:20220123041330j:image

 

 

今回は、当日予定が合う場合を紹介しました!

また、会えない場合のも後日アップさせてもらいますね♪

 

この投稿が、誰かの役に立つことを願ってます𓂃◌𓈒𓐍

今日も、一日お疲れ様です .∘   

「気持ち」を相手に伝える方法𓈒𓂂𓏸

2022年徹底したいことのひとつに、

自分自身、友達、家族、普段お世話になってる人、助けられてる人への「感謝」と「思いやり」の気持ちを常に持つこと

そして、それをしっかりと言葉や態度でしっかり伝えること

を挙げていました。

 

具体的に何をしていくか?について考えて書いていきたいとおもいます✎𓈒𓂂𓏸

よければ、どうぞお付き合いください。

そして、あなたも自分の掲げた目標に対して、同じように考えてみてください :)

 

 

○誕生日を祝う

誕生日って、きっと、どんな人にとっても大事な日だと私は思うんです。

ですが、私は、人の誕生日を覚えるのが苦手です。そこで、Google カレンダーというアプリをダウンロードし、皆の誕生日を入力していきました。「毎年繰り返し」の設定ができるので、その機能を使うととっても便利です!ꕤ

良い機能を見つけました✓

これ、ほんっとにオススメです。

誕生日だけでなく、仕事や遊びの管理にもほんっとに使える!

 

 

○言葉で伝える

よく聞くのが、

「言葉でいちいち言わなくてもわかるよね?」

「言わなくてもわかるでしょ!」

ですが残念ながら、

人と人は、相手の脳みそ🧠を見ることはできません。自分の頭の中で、いくら「あなたのこと大事だよ」「いつも感謝してるよ」「愛してるよ」思っていても、相手には伝わりません。

照れ臭くても、後悔したくないなら、ちゃんと、言葉で伝えるべきですね。

私は旦那さんや友達には言えるのですが、習慣のない親にはなかなか言えていません。

2022年は、成長して両親にも素直に感謝や愛を伝えられる人になりたいと思っています𓅹

 

 

○お祝い事を大事にする

誕生日以外でも、祝い事には(結婚・卒業・就職・旅立ち・出産・出世など)いろんなことがありますよね。

その嬉しい、喜ばしい時間を祝ってもらえたら、とーっても、嬉しくないですか?

私はとっても嬉しいです。

喜びが倍増になります。

そして、一緒に祝ってくれた人にお返ししたくなります。

共感してくれる人、多いんじゃないかな?

私も、友達や家族の、そんな人になりたい!

だからお祝い事の時は、全力でお祝いしたいと思います𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣  

プレゼントは、大事なのは金額とかじゃなくて相手がもらって喜ぶ物とか、お返ししなくても良さそうな軽い物に、かわいい便箋・メッセージカードなどでプチメッセージなどを付けるのがオススメです𓎤𓅮

 

 

○相談には真摯に乗る

悩みって尽きませんよね。

私もそう。皆もそうです。

重みや大きさは違えど、誰にだって悩みはある。

私は悩んだ時や落ち込んだ時、旦那さんや友達や家族に話すことでとっても気持ちが軽くなったり、いい方向にまた再出発できたりします。

私も、助けられてる分、同じように相手にそうしてあげたいと思います。

ここで、心理カウンセラーの資格を持ってる私からいくつかお話を聞く際のコツを話しますね𓅿𓍯

・押し付けのアドバイスは厳禁⚠︎

・相手の話をさえぎらない

・基本はあいづち共感(同情はNG)

・そのままのあなたで良いことを伝える

(自傷他害、DVやハラスメントを除く)

・意見を言いたい時は、あくまでこちらの話(私はあなたを心配している、あなたのそばにいる、あなたを必要としているなど)をするようにする ←相手に押しつける形にならないように

 

 

○終わりに

今日は自分の2022年撤退したいこと

について具体的に話しました𖦞

 

話の中ででてきた、

Googleカレンダーの機能

・知識がなくても人の話を聞くときのコツ

については、まだまだ伝えたいことがあるので、今後のブログで挙げていこうと思ってます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

興味をもっていただけましたら、読者登録していただけると大変喜びます𓆉𓍼

よろしくお願いします𓂃◌𓈒𓐍

ネイル道具どうしよう?

ネイルを職業にするつもりだった私は、

1年前?くらいの目指し始めた時に道具を全て買い揃えていました。

額で言うと、、、約50万円?使ったかな?꜆꜄꜆

 

えぐいですよねს

 

そしてネイルを職業にしないと決めた今…

その道具どうしよう。笑

場所も結構とるし…

 

まぁセルフネイルとか、友達のをしてあげるのに使っていこうかな。

 

なんか、大金かけたし、とってももったないない気もするけど、そう言っていても始まりませんよね。

 

少しずつ道具の片付けと、気持ちの整理をしていこうと思います𓂃𓈒𓏸 

ネイル、本当にしたいのか?わからなくなってきた、今日この頃✎𓂃

何かを初めたり、選択する時、

「本当に私これ本当にやりたいことなの?」

「私がこれやって稼げるの?」

とか思ったりすることありませんか??

 

私、今ネイルに対してそんな気持ちなんです…。

 

今日は、その気持ちをスッキリ!させるべく、この場をお借りして

・自分のこれからの方向性

・本当に続けていくのか?

を分かるために、

①原因を書き出す

②改善方法はあるのか?

③では今後どうしていくのがベストか

 

もし、同じように悩まれている方がいたら、試してみてくださいね。

 

ではさっそく初めていきます。

 

原因

1.今、検定(ジェル検定 中級)の練習中で、先生から検定合格レベルだと言われていて、安心感から練習をサボってしまっている

 

2.ネイルデザインに対しての興味が薄れている

 

3.サロンワークに自信がなく、集客する気が起きない

 

4.今後頑張っても、自分のするネイルに需要があるのか心配になる

 

 

原因の改善方法

1.そもそも、人のやる気が出やすい時は、

「頑張れば、できそう!」みたいな時らしい。

だから、安心感が強いときにやる気が落ちるのは、ごく普通のことのようですね。

 

2.ネイルデザインへの興味が薄れてきているのは、ネイリストにとっては致命傷じゃないですか?꜆꜄꜆

このまま続けても、お客様と同じテンションで、ネイルに向き合えるのかな?

そんな疑問がうかんできます。

改善方法がわかりません。

 

3.サロンワークに自信がないのは、サロンで働いたことがないし、サロンワークを習ったこともないから。いつも、見よう見まねでしてるけど、結局「これあってるの?」となるからです。

これは、サロンワークを教えてもらうことが1番の解決方法になりそうです!

 

4.需要があるかどうかはお客様がきめることだと思ってます。

この心配になる気持ちは、結局は(3.)で挙げたことから繋がっていて、自分の技術への自信のなさから来ていると考えました。

よって、これは自信をつけることで解決する気がします。

 

 

今後どうしていく?

これまで、原因と解決方法を考えてきました。残念ですが、

「ネイルデザインへの興味の薄れ」

について改善方法を見つけることができませんでした。

私は、ネイリストを目指すことを辞めます。

これまで、3級、2級、初級、フットネイル検定、ネイルサロン衛生管理士免許…と、

たくさん頑張ってきました。

ですが、興味がなくなってしまったなら仕方ありません。

「さみしい…」

「これまで頑張った自分がかわいそう。」

「いっぱい道具揃えたのに…トータル100万くらいかかってるのに…」

いろんな気持ちや考えは浮かんできますが、

そうしていても時間はすぎていく…

もう後ろは振り返らずに前を向いて違う分野でまた1から楽しんで頑張っていきたいと思います𓂃𓈒𓏸 

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます ^ ^

もし、同じように悩んでいる方がいたら、同じような過程で試してみてくださいね𓎤

 

○おわりに

悩むことは、自分のことを真剣に考えている証拠!

悪いことではありません。

 

辞めることは、何かを始めることに繋がる。

悪いことではありません。

 

失敗は怖いけど、失敗しなきゃ

正解をもらった時のありがたみはわからない。

失敗があって、成功がある。

失敗は、悪いことではありません。

 

みんなと一緒に、悩んだり、失敗したりしながら成長していきたいと思ってます𓂃𓈒

 

もし同じ気持ちになってくれる方いたら、読者登録よろしくお願いします𓅹